【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 皆さまお盆はどう過ごされましたか? ご実家などに帰省されてゆっくり過ごされた方も多かったのではないでしょうか? 
 お盆といえば思い浮かぶのが、ご先祖の霊をお迎えするための精霊馬(しょうりょううま)。キュウリやナスに割りばしなどで足をつけ馬や牛を模したお供え物は、皆さまもおつくりになったことがあるのではないでしょうか? 近頃はSNSでオリジナリティあふれる精霊馬の写真を公開されている方もいらっしゃいますね。オートバイやロボット型など、個性的な精霊馬に乗ってこちらに帰ってくる方々の姿を想像すると、ちょっとフフってなってしまいます。
 ちなみに、何故馬と牛の2種類が作られるのかですが、一般的には「彼岸から此岸へといらっしゃるご先祖さまにはキュウリの「馬」で早く到着していただき、お盆が終わったらナスの「牛」でゆっくりと彼岸へと帰っていただけるように」という心遣いの意味があるんだそうですよ。
 また、海外にもお盆に似た風習がいくつかありまして、「死者の日」と呼ばれるメキシコのお祭りは、11月ごろに亡くなった家族の霊があの世からこちらに戻ってくるというお盆によく似た祭礼として知られています。
 骸骨型の砂糖菓子やお花で祭壇を飾り、静かに過ごす行事である一方で、都市部などでは仮装をした人たちの路上パレードのような華やかなイベントも行われるそうですよ。
 日本でもポピュラーなイベントとなったハロウィンも、もともとは死者の霊が家族を訪ねてくるのを迎える行事だったそうですし、亡くなった家族やご先祖様を想い、敬う気持ちというのは洋の東西を問わないものだと思わせてくれますね。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 明日8月17日は「パイナップルの日」だそうです。それにちなみまして今週のお題は「おススメのパイナップルの食べ方を教えてください!」です。甘酸っぱくて夏らしさ満点のフルーツ、パイナップル。皆さまはどんな食べ方がお好きですか? 料理やデザートのほか、パイン味のお菓子などもOKです! 皆さまのつぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。台風一過ではありますが、まだ雨の残っている地域もありますし油断は禁物です。洗濯物や窓の開け閉めには注意して過ごしましょうね。突然の風雨にご用心ですよ。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 こんばんは、8月も猛暑が続いてさすがに少し夏バテ気味のエリッサです。
 先週は週末にご近所で花火大会がありまして、お仕事で近くに行く予定があったエリッサも帰り道に寄ってみることにしました。
 コロナの流行の影響で数年ぶりの開催ということもあって、開始の数時間前から会場には大変な人出で、駅から移動するだけでも1時間近くかかってしまいました。夕方とはいえ蒸し暑さは据え置き、さらに人口密度の急上昇で息苦しくなってしまうほどです。
 とはいえ、久しぶりに見る花火は本当にきれいで、ドン、ドンと体を震わせる音とともに夜空に広がる色とりどりの火花が、そこまでの疲れや暑さを忘れさせてくれるようでしたよ。
 今年は各所で復活する花火大会も多いようですし、機会を見てほかの花火も見物に行ってみたいなと思うエリッサでした。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 今週のお題は「ログホラキャラと一緒に花火を見に行くなら、だれと見に行きたいですか?」です。夜空を彩る色とりどりの花火! もしログホラキャラと一緒に見物しに行くなら、だれと一緒に行きたいですか? 複数キャラ、グループでの回答でもOKです! 皆さまのつぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。脱水症状を防ぐために、毎日十分な水分をとることが推奨されています。ですが人体は一度に大量の水分を吸収することができません。水分補給には少量ずつ、何回かに分けて飲むのがおすすめですよ。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 7月も終盤にさしかかり、もはや危険な暑さが続く日々です。暑すぎて、昼間にはセミの声も静まり返り、気温が下がり始める夕方になってやっと鳴き声がし始めるような状況ですが、皆さまはお元気にお過ごしでしょうか? エリッサもなんとか体調を崩さない程度には元気に過ごせておりますよ。お部屋はできるだけ涼しく保つ、常に水分を持ち歩くなど暑さ対策で自衛しながら、何とかこの夏を乗り切っていきたいものです。
 ちなみにセミの声の雑学なのですが、セミは種類ごとに鳴き声を出す温度がある程度決まっており、ヒグラシなら25℃以下、ニイニイゼミやアブラゼミなら30℃以下、ミンミンゼミなら35℃以下などと言われているようです。なので、セミの声が聞こえる場所では、どのセミの鳴き声が聞こえるかで、ある程度の気温が推し量れるというわけですね。高温でもなくミンミンゼミすら静かになってしまうような日中は、できれば外出を控えて涼しい場所で過ごしたいものですね……。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 本日は「幽霊の日」! それにちなみまして今週のお題は「幽霊や心霊現象の存在を信じますか? 体験談などもあれば教えてください!」です。エリッサはそういった実体験はないのですが、存在するほうが夢があると常々思っていますよ。皆さまはスピリチュアルな存在を信じますか? つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。来月も猛暑日の続く厳しい夏になりそうです。外出する際には十分な水分の用意をお忘れなく。移動の際もできるだけ日陰を選んで歩いたり、帽子や日傘で直射日光を防ぐようにつとめましょう。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 暑っつ~~い! うだるような暑さと湿気で身体の中から蒸しあがってしまいそうな日々です。こういう時は冷房の効いた日陰でアイスでも食べながらのんびりしたいですね……。
 アイスといえば皆さまはアイスクリーム、お好きですか? エリッサもアイスは大好きです。チョコやミント、フルーツ味などもおいしいですが、やはりバニラのソフトクリームは外せません。
 アイスクリームの歴史は古く、紀元前から雪や氷で乳製品を冷やして食べるという氷菓の原型ともいえる食べ方が存在していたようです。現在のアイスクリームに近いものは17世紀ごろのヨーロッパで生まれ、その後アメリカに伝わって大量生産の手法が発明され、大衆に普及していったようです。機械的な攪拌方式が発明されるまでは、手作業でボウルの中のクリームを攪拌して作っていたそうですから大変ですよね。
 ちなみに日本で初めてのアイスクリームは19世紀にうまれた「あいすくりん」とされていますが、一人前の値段が現在の日本円で約8000円もする高級品で、なかなか普及しなかったとか。現在のカスタードアイスに近いものだったようですが、どんな味だったのでしょうね……ちょっと気になります。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 明日7月20日は「ハンバーガーの日」。それにちなみまして今週のお題は「ハンバーガーはお好きですか? お気に入りのハンバーガーも教えてください!」です。日本ではファストフードから高級グルメまで様々なハンバーガーが食べられますが、皆さまはどんなハンバーガーがお好きですか? おすすめメニューもあれば教えてくださいませ! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。健康に危険を及ぼすレベルの暑さが続いています。外出しなければならないときは、十分な水分をとり、できるだけ日陰で過ごすなど身体を冷却するようにつとめましょう。帰宅後は水風呂などで身体を冷やしたりするのも有効ですよ。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 7月になりました! いよいよ今年も夏の季節です。30度を超える暑い日は身体にも疲労がたまり、お腹が空いているはずなのに食欲が落ちてしまいがち。でもしっかり食事をとらないと元気に過ごすためのエネルギーが……そんなときはレモンなどのすっぱい果物や梅干し、冷やし中華といった酸味のある食事がおすすめ。酸っぱい食べ物は胃液や唾液がたくさん分泌され、食欲増進の効果があるのです。
 また汗をかきやすい季節は汗と一緒に体内のミネラルも外に出ていってしまいます。水分をとる量も増えますので、その分体内のミネラル濃度が薄まってしまうことも。海藻を使ったお味噌汁や、緑黄色野菜でミネラルを補うのも大事ですね。
 しっかり食べて、これからの暑さも元気に乗り切りましょうね!

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 そろそろ七夕の日がやってきますね。今週のお題は「星空に願いをかけて。七夕の短冊にはどんなお願いを書きますか?」です。七夕といえば笹飾り。皆さまは短冊を書くならどんな願い事を書きますか? ひみつにしたい人は「ログホラキャラが書きそうな願い事」でもOKですよ! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。気温は高いものの天候が不安定で蒸し暑い日が続きます。夏らしい晴れ間はまだもう少し先になりそう……お出かけの際には風通しの良い服装で、汗拭き用のタオルも忘れずに持ってゆきましょうね。
 以上、担当のエリッサでした。