【MW】『テイルズウィーバー』コラボイベント開催!

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 昨日6月6日は「カエルの日」でした。雨の多いこの季節、雨音と一緒に聞こえてくる、カエルの元気な鳴き声は風物詩の一つでもありますね。エリッサの日課のお散歩でも、夕方から夜に川べりを歩くとさまざまなカエルたちの鳴き声が入り混じり、さながら大合唱会といった風情です。
 日本人には身近な存在のカエルですが、世界では6500種類以上が生息しており、南極大陸以外の陸地には全てカエルの仲間が生きているのだとか。北極にすら住んでいるカエルが存在するというのですから驚きです。そのうち、日本には40種類以上が生息しているそうですよ。
 ちなみに、日本でもポピュラーなカエルの一種であるアマガエルも微弱ながら毒を分泌しているのはご存じでしたか? カビの繁殖から身を守るための抗菌成分なのですが、人間の粘膜に触れると痛みを感じたり炎症を起こすそうですよ。
 また、変温動物でもあるカエルと人間では体温の温度差がとても大きく、人間が素手で長時間触ると低温火傷を起こしてしまうそうなので、お互いのためにもみだりに素手で触れないのがよさそうです。触れた場合はしっかり手洗いもしましょうね。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆『テイルズウィーバー』コラボイベント情報!


 先日行われたオンラインゲーム『テイルズウィーバー』の19周年をお祝いするオフラインイベント「テイルズウィーバー19th FanSession!!」にて、なんと『ログ・ホライズン』とのコラボレーションが発表されました!
『テイルズウィーバー』のキャラクターたちがログホラ風の衣装を身にまとったり、ログホラゆかりのアイテム(やぎスライムも!?)を入手したりできるほか、ログホラに登場したエネミーや〈天災〉までもが登場する豪華なコラボレーションになりそうです。
『テイルズウィーバー』とのコラボイベントは6月21日のメンテナンス後より実施予定とのことです。続報が入り次第お知らせしていきますので、皆さまお楽しみにお待ちください。
 こちらの公式ツイッターアカウントも要チェックですよ!
 

・『テイルズウィーバー』とは

~運命に導かれた主人公たちが織り成す壮大なストーリー~
 緻密なグラフィックで描かれる美しく暖かみのある世界を舞台に、かわいらしく表情豊かなキャラクターが冒険を繰り広げるオンラインRPG。韓国のファンタジー小説『ルーンの子供たち』が原作となっており、壮大でドラマティックなストーリーと、さまざまなアクションを駆使したダイナミックな戦闘を楽しむことができる

Copyright © 2009 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 今週のお題は「雨の日に読書はいかが? おススメのタイトルを教えてください!」です。雨の日はお出かけには不向きですが、お家で読書をするにはぴったり。皆さまが最近読んだ本でおススメのものがあればつぶやいて、みんなで共有しちゃいましょう! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。週後半から来週にかけてもぐずついた天気が続きそうで、傘が手放せない日々に。湿度も高く蒸し暑いので、汗を拭くためにもタオルなどを多めに用意してお出かけしましょう。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 明日はもう6月1日、早くも今年の前半最後の月になろうとしています。雨模様の地方も多く、中部日本以西では梅雨入りの宣言もされましたね。
「梅雨」といえば、その字が示すように梅の実が熟す季節というのが語源とするほか、湿気によるカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」から転じたという説や、「毎」日のように雨が降ることから転じて、という説もあるそうです。また、中国や台湾でも、読みは違えど「梅雨」という字が使われているそうです。国が違っても、同じ事柄が同じ字で表現されているというのは面白いですね。
 雨の日が多く、お出かけやお仕事での外出が憂鬱な日が続きますが、屋内で読書をしたり、趣味に打ち込んだりするのにはいい気候ともいえます。エリッサもこの季節は無理にお出かけをせず、積んでいた本を読んだりしていますよ。しとしとと窓や屋根に降りしきる雨音は、不思議と落ちついたり、集中力をあげてくれる気がします。
 皆さまは、雨音を聞いて落ちついたりすること、ありますか?

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 本日は『写真の日』だそうです。それにちなみまして今週のお題は「皆さまは普段から写真を撮りますか? 何の写真を撮ることが多いですか?」です。デジタルカメラの普及もあって、お手軽にたくさん写真がとれる今日この頃。皆さまは月に何枚ぐらい写真を撮られますか? どんな写真を撮るかも教えてくださいませ! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。梅雨の季節は日照時間も短く、気温が上がりにくい「梅雨冷え」の日も多くなります。湿度が高いことも相まって体調を崩しやすく、また回復しにくくもなりますので、空調や着替えでしっかり体温調節をしましょうね。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 そろそろ梅雨ということもあり、気温が高く、雨の日も多いこのごろ。お部屋の中も湿度が高くじっとりしがちで、いつの間にか物陰やカーテンなどにカビが生えてしまう事も……。
 結露によって濡れやすい窓際のカーテンやサッシ、普段から水分が残りやすいお風呂場、そして押し入れやクローゼットのように空気が通りにくい場所など、お家の中にはカビが生えやすいスポットがたくさんあります。こういった場所にカビが生える条件としては主に高温、高湿度、そしてカビの栄養源となるものが存在するという3つが必要になります。逆をいえばこの条件をそろえなければカビの発生を抑えられるということでもあるわけです。
 エアコンを使えばドライ運転などをすることで湿度をおさえつつ、室温もカビが生えにくいところまで下げることができます。お風呂やクローゼットであれば、定期的な掃除とともに、ドアを開放して中の空気を入れ替えるのが効果的。お風呂場などはカビ防止のコーティングをしてくれるスモーク剤なども併用するとモアベターです。
 また食べかすやほこり、糸くずや紙くずなど、いろいろなものがカビの栄養源に該当するため、それらをお部屋に残さないよう、こまめに掃除をするのも大事です。快適な部屋を維持することで、同時にカビも防ぐことができる、ともいえますね。
 本格的な梅雨の到来に備えて、今のうちからカビ対策を心掛けておきましょう!

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 明日5月25日は『広辞苑記念日』だそうです。それにちなみまして今週のお題は「辞書・辞典を何冊ぐらいお持ちですか? 何か変わり種の辞書もあれば教えてください!」です。知らない事柄や難しい言葉、海外の言語など、さまざまな調べものに欠かせない辞書・辞典。今はインターネットを活用する方も多そうですね。皆さまは何冊ぐらい辞書や辞典をお持ちでしょうか? つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。あと1週間で6月になってしまいます。来たる梅雨に向けて雨具やレインシューズなど、雨対策を確認しておきましょうね。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 あ~~~っつい! ですね! まだ5月も半ばだというのに30度にも達する暑さは体にもダメージがきそう……お部屋にいるときはしっかり冷房をかけて、汗をかいたらしっかりふき取りましょうね。
さて、こう暑いときは火を使うお料理をするのもおっくうですよね。そんなときは文明の利器を頼りましょう。電子レンジや炊飯器を活用すれば、火を使わずとも美味しいおかずが作れます。
 野菜炒めの材料を用意したら、耐熱皿に盛り、おおさじ1程度の油と調味料をふりかけてラップをし、レンジで4~5分ほどチン! これで美味しい野菜炒め(炒めてない)ができ上ります。油はサラダ油でOKですが、ごま油を使うのもグッドです。塩コショウで味付けするほか、顆粒だしを使ってみたり、コンソメやキューブ状の鍋スープの素などを使ってみるのもおいしいですよ。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 明日は『国際博物館の日』だそうです。それにちなみまして今週のお題は「博物館はお好きですか? お気に入りの施設や展示があれば教えてください!」です。定番ではありますがエリッサは上野の科学博物館が大好きです。皆さまのお気に入りの博物館はどこでしょう? おススメしたい展示などもあわせて教えてくださいませ! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。5月とはいえ熱中症の危険もある天気です。汗をかいたと思わなくてもしっかり水分をとり、空調も活用して健康に過ごしましょうね。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんよう、エリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 皆さまキャベツはお好きでしょうか? 今は春キャベツの旬ということもあり、エリッサもよくキャベツを買ってお料理に使っていますよ。
 春キャベツは葉っぱも柔らかく、甘みもつよいので生のままサラダにしてもおいしいですよね。ざく切りにした春キャベツにごま油と塩少々、あとはお好みで出汁粉や粉コンソメを少々加えてあえるだけで、お手軽においしいキャベツサラダができあがります!
 また、外側の緑の葉も捨ててしまうのはもったいないです。太い葉脈を切るようにして、炒め物などに使うと味が濃く食べ応えのある仕上がりになりますよ。
 ちなみに春キャベツは秋ごろに種をまいて春に収穫するもの、そして冬キャベツは夏に種をまいて冬に収穫するもののことを言うのだそうですよ。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 今日から5月16日にかけて、愛鳥週間(バードウィーク)が始まります。それにちなみまして今週のお題は「皆さまのお好きな鳥はなんでしょう? どんなところが好きですか?」です。エリッサは以前動物園でお会いしたヘビクイワシさんがお気に入りです。整ったお顔にスラっと伸びた足がとてもきれいな鳥ですよ。皆さまのお気に入りの鳥は何ですか? つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。明日から週末にかけてはまた天気が崩れてしまうようです。家を出るときは降っていなくても、折りたたみの傘やタオルは忘れずに持って行きましょうね。
 以上、担当のエリッサでした。