【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 みなさまピスタチオナッツってお好きですか? 小さな殻をパキッと割ると、中から現れるエメラルドグリーンのナッツ。独特の香りと香ばしさからケーキやジェラートなど、いろいろなスイーツにも使われています。お酒のおともにつまむのが好きな方もいらっしゃるかもしれませんね。
 中央アジア原産のこの木の実は紀元前6500年ごろから食べられていたそうです。ビタミンB群や食物繊維、カリウムほかさまざまな栄養素がバランスよく含まれており、含まれる脂質もほとんどがオリーブオイルなどと同じく低コレステロールのオレイン酸。健康にもよい食べ物だったりします。(もちろん食べ過ぎがNGなのは言うまでもありません)
 ちなみに、殻付きのピスタチオは殻がすでに半ば開いた状態のものが売られていますが、これは成熟する際に自然に殻が開く性質があるためで、現代中国語では「開心果」とも呼ばれているそうですよ。まさに名は体を表すネーミングですよね。
 そのまま食べてもおいしいピスタチオですが、今回は簡単なレシピを一つご紹介します。フードプロセッサなどで砕いたピスタチオと練乳を1:2の割合で混ぜ合わせ、滑らかになるまで攪拌すれば、鮮やかなグリーンのピスタチオクリームが出来上がり。パンやクッキー、スコーンなどに塗ったり、スイーツのトッピングにしてもおいしいですよ!

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 9月12日は「宇宙の日」。それにちなみまして今週のお題は「宇宙旅行が実用化されたなら、どの星に行ってみたいですか?」です。宇宙船に乗って遥かかなたの惑星へ……太陽系の星でも、もっと遠くの星でもOKです。皆さまが行ってみたい星を自由に呟いてみてくださいませ! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。日が暮れると風がだいぶ涼しく感じるようになってきましたね。とはいえ昼間はまだ残暑の日差しが厳しく、また新しい台風も近づいてきています。急な天候の変化に備えて、お出かけの時には雨具の用意を忘れないようにしましょう。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 9月最初のウェンズデイです。長期休暇が明けた皆さまは、生活リズムをちゃんと戻せましたか? 夜更かしして遅く起きる生活は体内時計にズレを生じさせ、繰り返すうちに夜に眠りにくい体になってしまいます。
 人間の体はホルモンバランスを調整したり、ダメージを修復するため深い睡眠が必要なのですが、朝~昼間に眠る生活だと日の光や周囲の音などでこれが阻害されやすいため、体調を崩しやすくなったり、眠っても疲れが取れないといった事が起きやすくなるのです。
 では生活リズムを夜型に戻すにはどうするかですが、やはり昼間は起き、夜にしっかり眠る生活を繰り返すことが一番です。始めは昼間に起きていようとすると眠くなってくると思いますが、短い仮眠(15分程度)にとどめ、夜にまとまった睡眠をとるよう心がけてみてください。ズレてしまった体内時計を戻すには1日、2日では効果がありません。2~3週間は続けるつもりでリズム改善に努めてみましょう。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 今週のお題は「今年はお月見しますか? 一緒に月を見たいログホラキャラクターは誰でしょう?」です。今年の十五夜は週末の9月10日。もし一緒に月を見上げるならば、どなたと見たいですか? 複数キャラでもOKですよ。皆さまのつぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。台風が日本海を北上中なこともあって、日本海側を中心に強い風雨が観測されています。しっかり戸締りをして、気象情報のチェックをお忘れなく。もし外出しなければならないときは、足元と周囲に十分注意して行動してくださいね。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 8月もいよいよ31日、最終日となりました。皆さまはこの夏、どんなことをして過ごされましたか? エリッサもこの夏は、しばらく疎遠になっていたお友達に会いに行ったりしましたよ。今は直接会わずとも、インターネットを介したコミュニケーションが可能ではありますが、やはり顔を合わせて会話をしたりご飯を食べたりするのは格別です。会ってすぐこそぎこちなかったですが、すぐにいつも通りの空気に戻って近況や趣味の話など、時間を忘れていろいろ話してしまいました。
 皆さまもどこかにお出かけをしたり、何かを作ったり、本を読んだり、ゲームをしたり……さまざまな思い出を作られたかと思います。夏は終わってしまいますが、過ぎていく季節を惜しみつつも、気持ちを切り替えて新しい月を迎えたいものですね。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 本日8月31日は「野菜の日」。それにちなみまして今週のお題は「お野菜はお好きですか? よく食べる野菜はなんですか?」です。現代は栽培技術の発達で一年を通して色んな野菜が食べられますが、皆さまがお好きな野菜はなんでしょう? おススメの食べ方もあれば教えてくださいませ! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。9月にはいっても蒸し暑い日々はしばらく続くとのこと。さらに台風接近の情報もありますし、天候には注意が必要そうです。お出かけの時は暑さ対策だけでなく、降雨にも備えておきましょうね。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 皆さまは献血をなさったことはありますでしょうか? イベント会場で献血への協力を呼び掛けている様子や、繁華街や駅前などに停まっている献血バスを見かけたことがある方も多いと思います。献血カードをお持ちで、すでに何回も献血をされている方もいるかもしれませんね。
 献血は医療機関での輸血や、血液製剤の製造のために血液の提供をボランティアで募る制度です。日本の医療機関で使用される輸血液は、もっぱらこの献血によってまかなわれていますので、日本で暮らす人々の健康を保つため、とても重要な制度の一つといえるでしょう。
 この制度が整備される以前は、民間の血液銀行に血液を売る「売血」によって需要が賄われていました。また健康な時に自分の血液を預けておき、手術などで輸血が必要になった時に払い戻すという、預金ならぬ「預血」も行われていたとか。
 しかし現金目的で過度に売血を行ない健康を害したり、またそういった血液は赤血球数が足りなかったり、不衛生だったりするケース――汚染された輸血液が出回っていたせいでウイルス性肝炎などにかかってしまう危険性も高かった――が問題視され、日本では1960年代に献血制度への移行が決定し、売血も禁止されることとなりました。
 現在では献血された血液は感染症などの検査を行なったのちに医療機関へと提供されており、輸血液の安全性は格段に向上しているそうです。さらに献血ができる回数や血の量にも限度が設けられており、健康を損なうような献血はできないようになっています。
 日本の医療と患者さんの命を支える献血。もし興味があれば、献血バスを見かけた時にちょっと「協力」してみるのもいいかもしれませんね。とはいえ少量とはいえ血を抜き取るわけですから、体調には十分に気をつけましょうね。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 明日8月25日は「即席ラーメン記念日」。それにちなみまして今週のお題は「ラーメンはお好きですか? 月に何度くらい食べますか?」です。インスタントに限らずお店で食べるラーメンでもOKです。お気に入りの味やスープ、具材もあったら教えてくださいませ! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。あっという間に8月も終盤ですが、まだまだ残暑の厳しい日々が続きそう。汗をかいたらこまめに拭いておきましょう。濡れたまま冷房がきいたところに行ったりすると汗冷えしてあっという間に風邪をひいてしまいますよ!
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 今日は「パイナップルの日」だそうです。(ちなみに8月1日は「パインの日」で同じ果物の記念日が2つ存在しています)
 甘酸っぱい風味とさわやかな香りで日本人にも人気のこのフルーツ、エリッサもカットされたパイナップルをそのまま食べたり、ヨーグルトに入れたりして楽しんでいます。他にも凍らせたパイナップルをかき氷にしてたべる果実氷などは、夏ならではのおいしい食べ方の一つですよね。美味しいうえにビタミンB1やビタミンCなど、美容や健康に効果的な栄養素も豊富なのもうれしいポイントです!
 ちなみに、生のパイナップルを食べていると口の中がチクチクしてきますが、これはパイナップルに含まれる酵素の働きで、口の粘膜が傷ついてしまっているためなのです。食べ過ぎるとおなかを壊してしまうこともあるとか。
 この酵素は熱を加えると働きを失う(そのため缶詰のパイナップルであればチクチクは発生しません)のですが、そうすると今度は熱に弱いビタミンCなどの栄養素が大きく減少してしまいますので難しいところ。どれだけ美味しいパイナップルでも、適量(1日に最大で200グラム程度)にとどめておくのがよさそうですね。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 皆さまお盆はどう過ごされましたか? お盆につきもののお供え物、精霊馬にちなみまして、今週のお題は「キュウリとナス、どっちが好きですか?」です。どちらもおいしい夏野菜ですが、皆さまはどちらのほうがお好きでしょう? オススメの調理レシピがあればそれも教えてくださいませ! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。お盆期間を狙ったかのように台風が通り過ぎてゆきましたね。けっこうな風雨でしたが皆さまのお家では被害などはありませんでしたか? これから秋にかけては台風の季節。万一の時に備えて避難用の持ち出し品のリストを作っておくと、いざというときに慌てず準備をすることができますよ。
 以上、担当のエリッサでした。