【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 明日7月7日は日本の夏の風物詩、七夕のお祭りの日ですね。願い事の書かれた色とりどりの短冊が結ばれた笹飾りを、街の各所でも見かけることができます。
 7日の夜に行うイベントのイメージが強い七夕ですが、実は七夕の神事は「7月7日の夜明けの晩」、つまり本日7月6日の深夜から7日の夜明けにかけて行なうものなのだとか。午前1時頃、天頂付近には主要な星が上り、天の川と牽牛星(彦星さま)、織女星(織姫さま)の三つが最も見頃になる時間帯なんですって。二つの星に捧げられた笹飾りは、夜が明けると川や海へと流されていました。地域によっては行燈や紙製の人形などを流すところもあったとか。(今は環境に配慮して川や海に笹飾りを流すことは少なくなっているそうです)
 とはいえ、現代ではそういった神事としての面は薄れ、夏のイベントの一つとして商店街や自治体主導で七夕が祝われるケースがメインとなっています。時代にあわせて祭りや行事の形が変わってゆくのもまた、人の営みというものでしょうね。
 ちなみに七夕の語源ですが、中国から節句の行事の一つとして奈良時代ごろに伝来した七夕(しちせき)が、日本にもとからあった棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって「たなばた」と呼ばれるようになった、などいくつかの説があるそうですよ。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 今週のお題は「お星さまにお願い! 七夕の短冊に書くならどんなことを願いますか?」です。毎年恒例のお題ですが、今年は皆さまどんな願い事を書かれるのでしょうか? つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。戻り梅雨で気温こそ多少下がりましたが、その分湿気が強く蒸し暑い日が多くなっています。空調の除湿運転などを適切に使って、快適に過ごせる温度、湿度を保ちましょう。こまめな水分補給もお忘れなく!
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 梅雨が! 明けてしまいました! 例年に比べてもかなり早い6月中の梅雨明けにエリッサもびっくりしています。梅雨明け直後から気温が30度を超える暑さの日も続いており、いきなりの酷暑で体調を崩してしまった人も少なくないようです。
 人間の体は暑さに応じて汗をかき、体温を調節するようにできてはいますが、暑すぎる状態ではこの調節機能も焼け石に水。汗が乾いて気化熱で下がるよりも早く、体そのものが熱を蓄えてしまいます。可能ならば日差しが強い時間は外出せず、空調の利いた場所で過ごしたいところです。やむを得ず外出するときは、できるだけこまめに日陰や涼しいところに避難して、直射日光に当たる時間を短くすること、そしてよりこまめな水分補給が本当に大事。汗とともにミネラル分も失われていきますので、水だけではなくスポーツドリンクを飲んだり、塩飴をなめるなどしてミネラル分の補給もお忘れなく!
 もしも暑さでぼうっとしたり気分が悪くなったりしたら、すぐに日陰や涼しいところに移動して休みましょう。無理は禁物ですよ!

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 今週のお題は「夏場のエアコン設定は何度にしていますか?」です。厳しい暑さをしのぐのにとっても助かるエアコンですが、皆さまは室温設定を何℃ぐらいにしているのでしょうか? エリッサは長年28℃設定にしていたのですが、今年はもうちょっと低い温度にしてしまいそう……。皆さまのつぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。暑さが厳しいと食欲もなくなってしまいがち。そういう時は酸味のある食べ物や、スパイスの利いたカレーなどで胃腸の動きを活発にしてあげましょう! 飲み物も冷たいものばかりでなく、温かいスープなどを飲んで内臓を温めてあげるのも大事ですよ。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 外で軽食をとったりお茶を飲みながら書き物をしたりするとき、エリッサはよく某イタリアンレストランさんにお邪魔します。エスプレッソの香りをたのしみつつチーズたっぷりのピッツァをいただいたり、固めのイタリアンプリンを頬張ったり……幸せなひと時です!
 イタリアンといえば真っ赤なトマトのイメージがありますが、実はイタリア料理の原型が古代ローマ時代までさかのぼれるのに対して、ラテンアメリカが原産のトマトがイタリア方面に伝来したのはなんと16世紀になってから。しかもその真っ赤な見た目や、当時の食器事情も相まって、当初は毒草だと思われていたのだとか! その後トマトが食用として一般に用いられるようになるのは18世紀になってから……伝来から実に200年の時が経過していたそうですよ。意外な事実ですね。
 ちなみに、日本においてはじめてイタリア料理店が開業したのは19世紀末の新潟だったそうです。その後第二次大戦後のイタリア人移住者による料理店が増えてゆき、やがて1970年代からピザやパスタが一般的にも注目されるようになったことで、さまざまなイタリア料理店、レストランチェーンなどが開業していきました。今では店内に設置した石窯で、本格的なピッツァが手軽に食べられる場所も多いですし、本当に良い時代になったものですねぇ。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 今週のお題は「梅雨の晴れ間! 久しぶりの太陽を見たらやりたいことは?」です。長雨の合間を縫って太陽が顔を出しました! つかの間の晴れ間ですが、皆さまが真っ先にやりたいことはなんでしょう? エリッサは……お布団を干したいですね! 皆さまのつぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。湿気が強いこの季節はインスタントコーヒーや粉末食材などが湿気てしまったり、カビの被害を受けがち。密閉容器やジップロックなどでしっかり密封して、使用するときもできるだけ外気に触れる時間を短くして湿気の侵入を防ぎましょう。インスタントコーヒーなどは冷凍庫で保存するのもいいですよ。
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 リモートワークなどで自宅でお仕事する時間が増えると、通勤などの負担が軽減される反面、室内に閉じこもって過ごす時間が増えがち。運動する機会も減少してしまいますし、同じ姿勢が続くと体にも負担が大きく、またずっと同じ場所で過ごすことによるストレスの増加も見逃せません。
 そういう時は、近所を回る程度でもよいので短時間のウォーキングなどをしてみるのも有効です。歩くときは背筋を伸ばし、お尻の筋肉を引き締め、頭のてっぺんから体の重心(おへその下のあたり)までの線が地面に垂直になるようなイメージを心がけてみましょう。手足をしっかり前後に振り出し、腹筋も意識するとさらにグッドですよ!
 歩くことは全身運動ですし、外の空気を吸って、違う景色を見ることでストレス軽減の効果も期待できますよ。歩いてるうちに、新しい発想が浮かんでくるかも……?

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 今週のお題は「食欲がないとき、元気になれる食べ物のおススメはありますか?」です。じめじめと蒸し暑い梅雨は食欲も落ちてしまいがち。こんなとき、皆さまはどんな食事を心がけていますか? エリッサはスパイスたっぷりのカレーで食欲増進を図るようにしていますよ。皆さまのおススメも教えてくださいませ! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。雨の影響でひんやりした日が続きますね。低気圧も相まって体調を崩しやすくなっています。外出の際にはしっかり体温を保てるよう上着などを羽織っておきましょう。雨でぬれてしまったときは素早くタオルで水分をふき取り、体を冷やさないように!
 以上、担当のエリッサでした。

【MW】今週のトピックス

logo_mamare_wednesday_640
elissa 皆さまごきげんようエリッサです。毎週水曜日更新の「ままれウェンズディ」は橙乃ままれ作品周辺のニュースをまとめてあつかうウィークリーニュースです。公式のものも、皆さんからリクエストのある非公式のものも扱っていきますよ。ままれワールドをより楽しんでいくためのさまざまな情報をお届けしてゆきます。
 いよいよ関東地方も梅雨入りしてしまいましたね。雨が降って空気が冷えると、薄着ではかなり肌寒く感じてしまいます。体を濡らしてしまうと風邪もひきやすくなってしまいますので、お出かけの時はしっかり雨具やタオルも用意しておきましょう。
 梅雨になると困り物なのが湿気です。お布団がじめっとしがちですし、場所によって(特にお風呂場などの水回り)はカビの生えてしまう恐れも……! これを防ぐためには何よりも湿気をとどめないこと。風通しを良くして空気を循環させるのが大事です。押し入れに布団をしまうときは奥まで押し込まず、すこしすき間をあけたり、下に簀の子を敷いたりするのも効果的です。
 お風呂場でカビが生えてしまうのは、壁や天井に水分が残ってしまうことと、シャンプーやせっけんの流しそこないなどが原因。お風呂に入った後は壁などにもシャワーを流して、飛び散ったシャンプーなどを洗い流しておくようにしましょう。そのあと、スクイージー(ゴム製のモップ的な奴です)やスポンジなどで壁や天井の水滴をぬぐっておくとさらによいですね。換気扇などで空気を入れ替えるのも効果的ですよ。

 それでは、今週のトピックスをどうぞ。

 

◆今週のハッシュトピックス

「今週のハッシュトピックス」は、開発チームで話を聞いてみたい話題を提供するコーナーです。毎週話題を一つ提供していきますので、気が向いたら#LHTRPGでつぶやいてみてくださいね。
 今日は「世界海洋デー」だそうです。それにちなみまして今週のお題は「海は好きですか? 思い出に残っている海も教えてください!」です。皆さまは海はお好きでしょうか? 思い出に残っている海の景色、エピソードなどがあれば教えてください! つぶやき、お待ちしております!

 

◆NextWeek

 今週の「ままれウェンズディ」はここまで。梅雨時は食物も傷みやすくなります。保存にも気を使い、生ものはできるだけ早く食べきってしまうように心がけましょう。野菜などは加熱した後に密封して冷凍保存するのもいいですね!
 以上、担当のエリッサでした。